2003/06/30
値段が書いてあるものもありますが、部品代や送料 追加作業などが含まれている
場合があります。同じような作業をしたとしても同じ金額にはなりませんのでご注意ください。
クルーガーV 線傷補修

写真の線傷の補修です。
写真では軽症そうですが。

さびちゃってます。
ここまで深いと、完全に塗装を剥がさなければいけません。
線傷といえども、結構大変です。

フェザーエッジをしっかり出します。
幸い、へこみはまったく無かったので機械で全部出来ます。
320番オービタルサンダーフェニッシュです。
サフェーサーを塗装します。

マスキングは新聞紙が一番。
サフェといえども、これぐらいひろく隠します。

出来るだけ小さい範囲で終わらせるのが基本です。
それだけ色を塗る手間が省けますし、周りとの
色違いも目立たなくなります。

水研600番で下地は終わりです。
これで塗装が出来ます。

調色中です。
どうしても色が微妙に違うので、リヤドアまで塗りました。
あの小さな線傷で、クオーター1枚とリヤドア1枚
塗ることになってしまいました。
線傷といえども、完全にわからなくするためには
結構苦労するものなんです。