2001/03/31

超画期的!

バルブスプリングコンプレッサー

 

 

この画像を見て、これが

「バルブスプリングコンプレッサー」

だとわかる人は、何人いるだろうか・・・

 

ちなみに、材料としては

 

車載工具のタイヤレンチ

昔の車載工具のプラグレンチ

激安工具セットに入っていた、

一発で壊れそうなユニバーサルジョイント

曲がってた棒

パイプ

 

これだけです。

 

どこに、どいつが使ってあるか

わかるかな?

ユニバーサルジョイントを一方方向にしか

曲がらないように、溶接してあったり

プラグレンチも、ナットを

溶接して強度を出したりと

いろいろ工夫をしてるんですよ。

(こんなんでも・・・)

 

この、スプリングコンプレッサーは

従来のしゃこまんタイプに比べて

圧倒的に早く使うことができます。

 

これで、とりあえず使い方がわかるかな?

曲げた棒をどこかに引っ掛けて、

(私の場合は作業台)

ソケットの部分でリテーナーをおします。

これで、ソケットに開けた穴から簡単にコッターを取れ・・・

ませんね。

そう、バルブが一緒に動いちゃうんですね。

そこで、バルブを固定するものが

必要です。

 

ろうそくで、燃焼室容量を測って・・・

るんじゃないですよ(^^;)

(それにしても、でかいろうそくだ・・・)

これを使って、さっきみたいにスプリングを

圧縮すれば、スプリングはそのままって寸法です。

 

で、やってみました。

不可能でした。(^^;)

ろうそくでは、圧倒的に強度が足りないです。

 

今度はFRP樹脂にて製作。

ガラスマットを積層して、強度もばっちりです。

 

こんなふうに、てきぱき外していきます。

しかし、また問題が!

 

コッターが固着してて、ものすごい力がいります。

普通のスプリングコンプレッサーでは

取れてたかどうか怪しいもんです。

(優位性をアピール(^^;)

 

2つ取ったところで、作業台が

折れました(^^;)

各部を溶接して、絶対壊れないように

補強をしました。

汚い溶接だなぁ〜

 

ここまで読んで、

「ほんとにこんなんで取れるんかいな?」

とか、思ってる人、絶対いるでしょ?

ちゃんと取れました!

FRPのストッパーが乗ってます。

 

使い方になれれば、バルブ16個外すのに

20分かからないでしょう。

10分も切れるかも・・・

取りつけも、もちろん簡単。

なにより、タダで作ったもんですし・・・

 

市販品を買うより、絶対お徳でしょ?

商品化に乗り出すかな(^^;)

 

TOP