2002/03/04

B6エンジンルーム配管変更

 

だ〜いぶ前の写真ですが、ZEROのエンジンルームを

運転席側から見たところです。

ピンクの線(左上の方)はブローバイの配管

(メクラブタがしてあるだけ)

赤がガソリン

青がブレーキブースターの配管です。

4連スロットルをつけたときのレポートで、こんなことを言っています。


自分はガソリンホースだけは頼まなかったので、
自作することになります。自作と言うか流用ですね。
適当な車からガソリンホースを取ってきてつなげるだけです。
これだけでちゃんと使えますが、やっぱりガソリンですので
いずれはステンメッシュに変えてやりたいですね。


はい、二年間もほったらかしでした。

だってねぇ・・・そのままでも走るんだしさぁ・・・

しかし、曲がりなりにも血液型はA型ですので

すっきりさせてあげましょう。

 

全て配管ですので、できるだけゴムホースを使わず

パイプを曲げ加工でいこうと思います。

 

まず使ったのが、事故車から取ってきたガソリンパイプです。

ブレーキの配管をまねて、なんとか曲げていきます。

 

 

あまりにも美しくありません・・・

さすがに90度曲げで、方向もばらばらで、こんなに短いパイプでは

難易度が高すぎます。

 

ここで、マテリアルマスターMASAさんから一つの提案が・・・

「シューを作ってみたら?」

 

シューとはパイプベンダーのパイプに当たる所みたいなやつで

配管の太さとぴったり合わさる溝みたいなものです。

シューを作ってみたら・・・なんて、旋盤でもなきゃ・・・

 

って、あるじゃん(自慢)

こ〜ゆ〜ときに使わないとねぇ

 

で、そこらへんに落ちていた棒を使って

外形10ミリの半円の溝を掘ります。

もっと綺麗にやりたいんだけども、旋盤は素人なので

うまくいかないものだねぇ

(バイト一本折った)

本当のパイプベンダーは、こんな感じのシューを

2つ合わせて使うんだけど

とりあえず、この溝をガイドに曲げてみたら

かなり綺麗に曲がってくれたので、このままいきます。

 

散々練習して、本番を作ろうと廃車のガソリンホースを

取ってきたのですが、なんと外形が違います。

5台ぐらいのガソリンホース、クーラーパイプ、 パワステパイプ

なんかを計ってみましたが、外形10ミリなんでパイプは

見つかりませんでした。

最初に取ったのが1JZ(2.5リッター)の車だったんで

ガソリンパイプが太かったんだなぁ・・・

 

せっかく作ったシューがまったく無駄になってしまったので

ひとまずこのまま、不恰好なパイプをつけて走りました。

 

 

「果報は寝てまて」(漢字あってる?)

このときほど、この言葉がしっくりきたことはないだろう・・・

やはり、スタンド使いは引き合うように

プライベーターと必要な材料は引き合うようだ。

工業用のクーラーの配管らしいです。

残念ながら外形9ミリながら、10台分ぐらいの

配管が作れそうな量です。

何回でも、安心して失敗ができます。

さらに、「とあるルート」(一部意味明瞭 ありがとうございました(^^;)で手に入れた

本物のパイプベンダーです。

残念ながら10ミリ用ですが、1ミリの違いなら

曲がってくれるでしょう。

 

これらの武器を使用して、もう一度ブレーキの配管に

挑戦したものがこちら

 

う、美しすぎる・・・

(写真では3箇所に見えるけど)4ヶ所の曲げ具合といい

曲げ角度といい、まさにドンピシャ。

やはりプロは道具を選ばないとね。

 

コツもわかってきた所で、ブローバイと

ガソリンの配管も作ります。

車体への固定方法で迷いましたが、廃車をフルに使って

(トヨタよりニッサンの方が、部品に凡庸性がある)

いろんなステーやらバンドやらを使い、うまくまとめました。

 

青がブレーキ

赤がガソリンです。

ずいぶんすっきりしました。

 

紫がブローバイです。

メクラブタをしていたものが、エアクリーナーのところで

繋がるようになりました。

赤がブローバイです。

この配管が、一番固定方法に苦労しました。

ヘッドカバーに穴をあけて、ステーをボルト止めしています。

 

 

配管変更という非常に地味な作業ですが、

かなり時間がかかりました。

そのわりにはレポートにしたってつまんないよねぇ。

HP的にも、車的にも、時間的にも

なんにも良くなってないですし・・・

良くなったのは気分的にだけですが、まあ良しとしましょう。

 

TOP