2004/06/21

ピアピア 路上復帰へ向けて

 

 

簡単にナンバーつきました。

よかったよかった。

 

前回までに、フレームの塗装まで終わりましたので

中身を組みつけていきます。

 

バッテリーとマフラーが近すぎるような気がしますが・・・

大丈夫だろうか?

 

とりあえず、駆動系は完成。

念のためにキャブだけはばらして、オーバーホールしました。

 

配線は、それはそれは苦労しました。

部品取りされた純正ハーネスと、バイク用部品取りハーネス×2があったんですが

ミニカー用に細かい部分を改造してあり、それを見つけるのに

時間がかかりました。

致命的ミスで、ヒューズをかまさないでショートさせてしまい

やばいことになっています。

 

キャブへの配管もわからず、適当に組み合わせては走るを繰り返して

何とか正解を発見。

 

そんなわけで、この状態で走ってみます。

(右クリック 対象を保存 して、みてください)

AVI動画 6.4MB

 

乗っているのは無職の友人です。

 

ちょっとわかりにくいですが、結構早いです。

しかもかなり小回りが利きます。

思っていたより役に立ちそうです。

 

あとは皮をかぶせていきます。

外観が出来たら、そこからが大変。

リヤランプ フロントウインカー ヘッドライトが欠品です。

しかも、配線が壊れているようで(ショートのせいかもしれない)

ウインカーとヘッドライトが機能しません。

気が重い・・・

 

リヤのランプです。

本当ならナンバー灯とテールランプ ブレーキランプが一体です。

しかし、車ではそんな便利なランプは無いので

バックランプを改造して、ナンバーとテールランプを兼用しています。

ブレーキランプは上へ移動

 

リヤスポイラーの中にある、LEDランプを加工してつけました。

両面テープで貼っただけですが、軽いので十分持つでしょう。

 

ヘッドライトは、落ちていたフォグランプを使います。

スモールランプ ハイビームは無しで。

ウインカーはMR2のバンパーの中のものを移植。

若干傾いていますが、それほど違和感無いでしょう。

 

配線は、新たにひき直しました。

どうやってもウインカーリレーの配線方法がわからず、ウインカーは

手動で点滅です。

ヘッドライトも無理やりつくようにしています。

いつかは配線を引きなおさないと・・・

 

そんなわけで、完成です。

屋根の黒いしみはとれません。

ビニールが溶けた跡みたいです。

本当はワイパーがつきます。

ミラーは後でつけました。

極端に中が狭いです。

結構かっこいいね。

塗装は一切していません。

 

完成後の動画

(右クリック 対象を保存 して、みてください)

AVI動画 2MB

 

乗っているのはちゃんと働いている友人。

 

 

さて、肝心の乗り心地ですが

はっきりいってこれでスピードを出すのは、自殺行為です。

なんとキャノピーより最高速が出ます。

加速は遅いですが、55キロぐらいまでは何とか出ます。

しかし、コーナーに極端に弱いです。

車体を傾けることが出来ないバイクです。

キャノピーなら、ノーブレーキでらくらくクリアが

ピアピアではヘアピンカーブのごとき恐怖感です。

しかもブレーキが利きません。

しかしそれよりも、一番の問題はメンタル面です。

ZEROで目立つ車には慣れているんですが、こいつは

周りの目が違います。

明らかにこちらを哀れんでいます。

みんな寂しそうです。

お年寄りさえも笑顔を見せません。

嫌な思い出でもあるんでしょうか?

 

そんなわけで、哀れみをうけないボディー色に

変更予定です。

 

TOP