2007/2/1
2月号
1月号の作業が31日で、2月号は1日からの
正月作業になるので、前回からそのまま続きます。
しかしながら、やることは飽きるまで錆びた鉄板の取り外しなので
こんな状態になってます。

助手席座ったところから、足元を見るとこんな感じになってます。
というか、鉄板が見える範囲がずいぶん狭くなってきました。
フレーム完全に浮いちゃってるし。

こちらはタイヤハウス側から見たところ。
まあ部品が少なすぎて、何がなんだかわかりませんが。

ヨタハチのエンジンルームのフレームがこんな感じになっているので、
鉄板接ぎあて補修

1mmの鉄板を引っ張り出して修理します。
ハサミできるのがつらくてつらくて・・・

ちょちょっと溶接
これぐらいはまあ楽勝ですが、フレームの奥のほうは修理不可
泣く泣くフタをするしかなさそうです。

フェンダーエプロンが溶けているので、こちらも接ぎあて

切り取りまして、同じ形を作ります。

これがサンプル
こんなもんでどうしろと・・・


多分こんな感じ。
・・・と、こんな感じで牛歩のごとく進んでおります。
正月費やしてこれだからねぇ・・・

白馬にスキーに行ってきました。
毎年の行事なんですが。
何しろ雪がないので大変

こんな看板が立ってるわけですが、先進まないと下に降りられないんだよ。