2005/01/05
値段を掲載しているものがありますが、部品代 補修 追加塗装 代車代などが
含まれています。同じような作業をした場合でも、金額が変わってくることが
ありますので注意してください。
BMW M3 全塗装

87年式の BMW M3です。
けっこうなヒストリーのある車だそうです。

最近のBMWの白に全塗装するんですが、いろいろ補修や
加工が入ります。
写真のフォグを外して、中のダクトを加工+塗装
スポイラー部分も一部欠けを補修します。

年式のわりには、かなりきれいです。
塗装するのがもったいないほどです。

リヤスポイラーは何回か補修されているようで、厚くなった塗装が
ひび割れをおこしています。
ここは剥離してから塗装が必要になります。

M3エンブレム

詳しくは知らないですが、エンジンがすごいんだよね?
さて、作業に入ります。

フォグランプ裏側のカバー
これに穴をあけて、ダクト風にします。
プラスチックなので、加工も簡単。

剥離したリヤウイング
泣きそうになるほど大変でした。
ここからの下地作りもとてもとても大変でした。

トランクは、一部リヤフェンダーにかかる形になっていて
こんな風にちょっと空けた状態で塗装しないとだめでした。
ほかにも、フェンダーを補修したり、ミラーを外して塗装したり
細かい小物を黒で塗ったりと、細かい部分をたくさん作業をしましたが
何とか完成です。

同系色なので、何も変わってないように見えるこの悲しさ

艶もちゃんと出てますよ・・・という証拠写真ですが
写りこんでいるものが廃車なので、なんだかなぁといったところです。

恐ろしい時間がかかったリヤウイングも、補修できました。
全部で202000円と、作業のわりには
そんなにかかっていないのは、ソリッド塗装だからですね。