2004/03/22
値段を掲載しているものがありますが、部品代 補修 追加塗装 代車代などが
含まれています。同じような作業をした場合でも、金額が変わってくることが
ありますので注意してください。
マセラティ 全塗装

メーカーしかわからず。なんて名前なのかね?

222であってるの?

ターボです。
作業内容ですが、元は鈑金修理の予定だったんですが
治すパネルが広範囲にわたり、全塗装とかわらないような値段に
なってしまったので、同色全塗装になりました。

右フェンダーは、オーナーの方が自分で治してきたものです。
ですが、まだ形が出来ていないので、修理を追加します。

一番ひどい、左クォーターパネルテールランプ下部の状態。
結構おおきくぶつかったところを、あまり鈑金せず
そのままパテで作ってしまった部分です。
とうぜんすべて剥がしてやり直します。


あとは細かいえくぼなどがあります。
ボンネット ルーフにクリアのはがれてきたところがあったので
それも補修します。

鈑金完了
バンパーなども外して塗装しました。

外して塗ったパーツたち
バンパー×2 ウイング ボンネットスポイラー ミラー ヘッドライトなど

本体も塗装完了磨き作業中です。
そして・・・

完成
マセラティ、かっこいいですね
ちゃんと走ればほしいなぁ。
(作業中にヘッドライトがつかなくなりました。)


ちゃんと直りました。
細かい鈑金 パーツ奪着 別パーツ塗装などなどで
270000円でした。