2007/10/15
値段を掲載しているものがありますが、部品代 補修 追加塗装 代車代などが
含まれています。同じような作業をした場合でも、金額が変わってくることが
ありますので注意してください。
作業開始前の写真を忘れるという痛恨のミスをしたために
載せるのやめようかとおもいましたが
いままでで1番たくさんの作業をした可能性もありますので、無理やり載せました
FC RX−7
いままで大きな補修はされてなかったので、塗装はほとんど全滅
それを全体的にきれいにしてレクサスのパールに変更します。

ガラス全外し さらにスポット増しもしています。

補修したサフェーサーと塗ったパールが同じような
色の為に塗ったことが分からない悲しい写真

フェンダーを外してエプロンまでパールで塗装しています。

ボンネット裏 トランク裏も取り外してパールで塗装
新車だと内側はソリッドになってたりもします。

そんなわけで完成

ゴム関係がほとんど新品に

中はこんな感じ

エンジンルームの中はここまで塗装。
バンパー関係は全て外して別塗装していますが

社外品のスポイラーがあり、それを30mmぐらい延長して無理やりつけてます。



こんな感じに収まってます。
中古で手に入れたものがこんな状態で、前使っていた人はどうやってたんでしょうか?

