TEL. 0564-28-0101
〒444-2117 愛知県岡崎市百々西町18−11
バンパ−・・・10000円 (スポイラ一体の物 大型のものは12000円)
サイドステップ (左右セット) ・・・12000円
ドアパネル(4枚)・・・12000円
リヤウイング ・・・8000円 (裏まで塗るものは10000円 分割式のものは12000円〜)
アンダースポイラー ・・・8000円 (バンパの半分以上を覆うものはバンパー扱い)
アイライン テールランプカバー (左右セット)・・・5000円
グリル 小物など・・・ 5000円(小物複数の場合は割り引きあり)
サイドミラー ・・・8000円(左右セット ミラーマスキング込み)
フェンダー ・・・9000円 (片側 両側の場合は15000円)
メタリック 赤系塗装の場合、塗装料金に×1.2 3コートパールの場合は×1.3かかります。
バンパー1個をシルバーに塗装する場合
(塗装料金10000円+塗料制作費2000円)×メタリック 指数1.2=14400円になります。
追加の下地処理の一例 ノンサンディングサフェーサー×0.3 プラサフ×0.7
Q.送料はいくらですか?
A.こちらをご確認ください
Q.すぐに剥がれたり、艶がなかったりしないですか?
A.大丈夫です。1年間の保証もついています。
ただ、社外品のパーツなどは細かい巣穴やパーティングラインなどがあることが普通です。
そのため見積もり時にノンサンディングサフェーサーをお勧めすることが多いです。
Q.自分でパテやサフェーサーなどを入れたエアロパーツでも塗装をしてくれますか?
A.可能ですが、あまりお勧めしません。
缶スプレーなどは溶けてしまうので使えません。
Q.色の塗り分けは可能ですか?
A.可能ですが、かなり料金が高くなります。
簡単な塗り分けの場合でも、倍ぐらい料金が違ってきます。
Q.すでに塗られている塗装は剥がさないでも大丈夫ですか?
A.塗られている塗料が缶スプレーなどでない限り、そのまま塗装で充分な強度が出ます。
逆に、違う色でも下地がきれいに塗られている方が耐久性が上がります。
Q.詳しい作業手順を教えてください
A.600番程度のペーパーで全体を足つけ、細かい部分を洗剤とブラシで
洗浄して関西ペイント ハイブリット+RRクリアーで仕上げます。
Q.一般の塗装と違う点はどこですか?
A.大きな違いは、色合わせがないことです。3コートパールなどは色の変化が大きいため
車両との色違いが目立つ可能性が高くなります。
Q.FRPパーツにサフェーサー プラサフ を塗らないで大丈夫?
A.耐久性だけを考えるなら、追加の下地処理は必要ありません。下地処理を追加する意味は
ほぼ美観のみになります。新品FRPパーツでは巣穴などがあることが多いため、Nサフェーサーを
おすすめする場合が多いです。追加の下地処理はこちらをご確認ください
Q.取り付けも可能ですか?
A.もちろん可能です。パーツをお預かりして塗装後に車を持ってきていただき、その場で取り付けと
いうことも可能です。詳しくはこちらの「パーツ取り付けの注意事項」をご確認ください。
Q.納期はどれぐらいですか?
A.大きな補修がない場合で約1週間になります。
TEL. 0564-28-0101
e-mail. yuya@hadatsuki.com
株HADATSUKI BODY
愛知県岡崎市百々西町18-11
詳しい場所はこちら
営業時間 月〜土 9:00〜17:00